CERAMIC TILES MADE IN JAPAN SINCE 1952
「我が家の台所が完成しました。色々考えてたのですが、完成してみると、やっぱりタイルにして良かったと満足しています。引っ越しして丸2年、ずっと台所が気になっていましたので肩の荷がおりました。築100年の古民家にはステンレスの流しより、タイル流しの方がしっくり落ち着きました。因みに流し台全体に使った六分二丁のクリーム色のタイルは旧モザイク浪漫館(現モザイクタイルミュージアム)の安藤さんに分けていただいた昭和40年代のものです。まだまだ家は改修する所が沢山あり、又お世話になる予感がします、今後ともどうぞよろしくお願いします(^o^)」
Quality and Beautiful Ceramic Tiles Made in Japan. 日本のタイルの一大産地岐阜県多治見市にて設立62年。オリジナルタイルを製造、販売、輸出しています。タイルを使って質の上がる空間を作りませんか。
DIY
MADE IN JAPAN
モザイクタイルと築100年の古民家
モザイクタイルと築100年の古民家 - 滋賀県 稲垣ご夫妻の素敵なプロジェクト
オーナー様のコメント
「我が家の台所が完成しました。色々考えてたのですが、完成してみると、やっぱりタイルにして良かったと満足しています。引っ越しして丸2年、ずっと台所が気になっていましたので肩の荷がおりました。築100年の古民家にはステンレスの流しより、タイル流しの方がしっくり落ち着きました。因みに流し台全体に使った六分二丁のクリーム色のタイルは旧モザイク浪漫館(現モザイクタイルミュージアム)の安藤さんに分けていただいた昭和40年代のものです。まだまだ家は改修する所が沢山あり、又お世話になる予感がします、今後ともどうぞよろしくお願いします(^o^)」
共有: